ひろしま・ライスクッキング・コンテスト

TOPページに戻る

HOME > 第17回ひろしま・ライスクッキング・コンテスト > 受賞レシピ

ひろしま・ライスクッキング・コンテスト概要に戻る

健康第一のスペシャルランチ

最優秀賞・JAグループ広島賞

元気もりもり!

健康第一のスペシャルランチ

髙橋 未希 広島県立安古市高等学校1年

レシピを印刷する

材料と分量(4人分)

◎とうもろこしごはん


3合
とうもろこし(缶詰)
適量

◎豆腐ハンバーグ

絹ごし豆腐
1丁
合い挽き肉
300g
大根
1/6本
1個
たまねぎ
1/2個
パン粉
1カップ
コンソメ
1/2個
小さじ1/4
大葉
4枚
ポン酢
少々
こしょう
少々

◎トマトのサラダ

トマト
4個
きゅうり
1/2本
とうもろこし(缶詰)
適量
カニカマ
5本
マヨネーズ
大さじ2
カレー粉
小さじ1/2
パン粉
大さじ1
食パン
1枚
オリーブオイル
大さじ1

◎オクラ

オクラ
3本

◎野菜スープ

トマト(トマトサラダでくり抜いた中身)
4個分
キャベツ
1/8個
ねぎ
1/2本
わかめ
適量
1個
ベーコン
適量
コンソメ
1/2個
少々

◎カボチャのサラダ

かぼちゃ
1/3個
ベーコン
1枚
塩・砂糖
少々

◎梅干し

梅干し
4個

作り方

◎とうもろこしごはん

1.
米ととうもろこしを炊飯器に入れて炊く。

◎豆腐ハンバーグ

1.
絹ごし豆腐、合い挽き肉、卵、みじん切りにしたたまねぎ、塩・こしょう、コンソメ、パン粉をボウルに入れて混ぜる。
2.
真ん中をくぼませて強火で焼く。
3.
大根をすって大根おろしにして、ハンバーグに大葉と一緒に盛り付け、ポン酢をかけて完成。

◎トマトのサラダ

1.
トマトの中身をくり抜いて、底に食パン(1/4枚)を敷く。
2.
トマトの中に、きゅうり、カニカマ、マヨネーズ、カレー粉ととうもろこしを混ぜたものを入れる。
3.
パン粉とオリーブオイルを上にかけ、オーブンで焼いて完成。

◎オクラ

1.
塩と共に茹でて完成。

◎野菜スープ

1.
トマトをくり抜いた中身とキャベツの芯も含めた全部を、やわらかくなるまで煮る。
2.
卵、ベーコン、わかめ、ねぎ、調味料を入れて完成。

◎カボチャのサラダ

1.
かぼちゃをやわらかくする。
2.
ベーコン、塩、砂糖を混ぜて完成。

野菜イラスト

料理の特徴や工夫したこと

料理に必ず1つは野菜を入れたことと、ハンバーグに豆腐を入れて作ったことを工夫した。トマトは外は容器として使い、くり抜いた中身はスープに入れて、ただおいしいだけでなく、食べる人におもしろいと思ってもらえるようにした。全体的にヘルシーだから、ダイエット中の方にもとてもピッタリだと思う。とうもろこしごはんは、とうもろこしをそのまま炊飯器に入れて炊くと、芯からうまみが出てきて野菜のおいしさを感じるので、手に入る時には1本まるごと使いたい。

お米やごはん食に関するメッセージ

私は朝食にパンを食べるよりもごはんを食べた方が、学校に行って1日元気に過ごせると感じるから、日本人の主食である米は、やはり日本人の食事には欠かせないものであると実感する。私はお米が大好きで、だから毎日お米を食べることができることをとても幸せなことだと思う。私がお米を好きな理由は、たくさんアレンジできるからだ。例えば具と一緒に炊いて炊き込みごはんにするだけで、白米とは一味違ったおいしさを味わうことができることなどがある。少し具材をプラスするだけで別の料理が作れるのはお米の良さだと思う。

地産地消に関するメッセージ

地産地消にはさまざまなメリットがあるため、積極的に実践すべきであると思う。地域で採れた野菜は新鮮で安全なものだから、消費者は安心して食べられるところがいいと思う。私はスーパーで食材を買う時、地産地消を気にして買うことはほとんどなく、安さ重視だったが、今回、地域で採れた野菜を使って作ることで、地産地消の良さにたくさん気づくことができて良かった。今度はスーパーに行ったら、地産地消のコーナーにまず行き、それから値段ばかり考えずにいろいろな面から考えて野菜を選ぼうと思うようになった。

  • JAグループ広島TOP