JAグループ広島からのお知らせ

【4月、5月まとめ】事務局が育てるバケツ稲のようす

2022.05.31
お知らせ

5月31日
一方、絶不調のバケツ稲7号と8号。
絶不調どころか育っていません。

5月31日
順調な生育のバケツ稲3号。

5月31日
朝の水やりが日課になってます。
バケツ稲の数の増加、稲の成長も相まって、やかん1杯の水では足りなくなってきています。

5月30日
朝イチでバケツに水やりで一安心です。
稲の生育状況によって注ぐ水の量を変えています。

5月30日
真夏日を記録した週末明けの様子です。
休日はバケツ稲のお手入れができないので心配でした。

5月27日
苗がしっかり育ってくれば、バケツに水を張ります。
根付くまでは水は少なめにしておくことがコツです。

5月26日
通行人の方々に何をしているのかを分かりやすくするために看板を設置。
バケツ稲のお手入れ中に声をかけてもらうことが増えました。

5月26日
あいにくの空模様ですが、バケツ稲たちは元気です。
この日は思ったより雨が強くならずに助かりました。

5月25日
大きく育ってます。順調です。
毎日観察していると、子どもを育てている気分になります。

5月25日
バケツに土を入れて、芽出しした種もみを植えました。
準備ができたバケツからブースに追加で設置します。

5月24日
干していた土をバケツに入れます。
追加でバケツを8個ほど買ってきました。

5月23日
時間差でバケツ稲をたくさん作っています。
今年はお茶碗1杯分のお米の収穫を目指します。

5月23日
休日明けにバケツを見てみると凄く育ってました。

5月19日
日当たりのいい場所にバケツ稲ブースを設けました。
JAビル1階の二号線沿いです。

5月18日
順調に育っています。

5月17日
ペットボトルでも稲を育ててみようと思います。

5月17日
土の準備ができたので種もみを植えます。

5月16日
土と水をきちんと混ぜると粘土のような泥になりました。
凄く手間がかかります。

5月13日
種もみを水に浸して3日目。ようやく芽が出てきました。
1mmくらいでよいとバケツ稲づくりマニュアルに書いてありましたので、土を準備して植えようと思います。

5月11日
大型連休も明け、事務局もいよいよバケツ稲づくりを始めます。
まずは洗面器に水を張って、種もみの「芽出し」作業をします。

4月22日
朝から曇り空。昼から雨が降りそうなので天日干しは1日で終了です。
土が濡れてしまっては元も子もないので、急いで片づけました。

4月21日
JAビルの屋上で土を天日干し。
土を日光に当てて乾かすと、土に住んでいる菌が活気づいて稲の成長を後押ししてくれます。

4月21日
JA広島市五日中央支店に併設の「アグリショップ」でバケツ稲用の土を購入。
「グリーンソイル(ふく土用)」を選びました。